北海道第6区

求闻百科,共笔求闻
北海道第6区
日本 众议院选区
所在行政区旭川市士别市名寄市富良野市上川综合振兴局管理区域内
(2017年7月16日至今)
选民数423,365人
1.802 倍(与鸟取县第1区的比较)
总务省・2019年9月登录日)
现有选区
设置时间1994年(2002年・2017年区域变更)
现任议员东国干
所在比例代表区北海道比例代表区

北海道第6区日本众议院的一个小选区,设于1994年。范围包括旭川市、士别市、名寄市、富良野市、上川综合振兴局管内。

小选举区选出议员

选举名 当选者 党派 选区范围[1][2][3][4][5]
第41届众议院议员总选举 1996年 佐佐木秀典 民主党 旭川市
第42届众议院议员总选举 2000年 民主党
第43届众议院议员总选举 2003年 今津宽 自由民主党 旭川市、士别市名寄市富良野市鹰栖町东神乐町当麻町比布町爱别町上川町东川町美瑛町上富良野町中富良野町南富良野町占冠村美深町音威子府村中川町和寒町剑渊町风连町下川町朝日町
第44届众议院议员总选举 2005年 佐佐木隆博 民主党 旭川市、士别市、名寄市、富良野市、鹰栖町、东神乐町、当麻町、比布町、爱别町、上川町、东川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、美深町、音威子府村、中川町、和寒町、剑渊町、风连町、下川町
第45届众议院议员总选举 2009年 旭川市、士别市、名寄市、富良野市、鹰栖町、东神乐町、当麻町、比布町、爱别町、上川町、东川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、美深町、音威子府村、中川町、和寒町、剑渊町、下川町
第46届众议院议员总选举 2012年 今津宽 自由民主党
第47届众议院议员总选举 2014年 佐佐木隆博 民主党
第48届众议院议员总选举 2017年 立宪民主党 旭川市、士别市、名寄市、富良野市、鹰栖町、东神乐町、当麻町、比布町、爱别町、上川町、东川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、美深町、音威子府村、中川町、和寒町、剑渊町、下川町、幌加内町
第49届众议院议员总选举 2021年 东国干 自由民主党

参考资料

  1. 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五). 众议院. 平成6年11月25日 [2021年9月30日].  地名は1994年(平成6年)当时のものである。
  2. 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第154回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第九十五号(平一四・七・三一). 众议院. 平成14年7月31日 [2021年9月30日].  地名は2002年(平成14年)当时のものである。
  3. 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第183回国会 制定法律の一覧 >衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第六十八号(平二五・六・二八). 众议院. 平成25年6月28日 [2021年9月30日].  地名は2013年(平成25年)当时のものである。
  4. 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第193回国会 制定法律の一覧 >衆議院議員選挙区画定審議会設置法及び公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第五十八号(平二九・六・一六). 众议院. 平成29年6月16日 [2021年9月30日].  住居表示などにより变更あり。
  5. 北海道 (PDF). 总务省. [2021-09-30].